当時は、
・ユニセフから直接委任を受けてできた団体ではない.
・25億円を使って品川に豪華ビルを建設.
・国連ユニセフ親善大使の黒柳徹子氏が困惑している.
を中心に、日本ユニセフ協会のホームページや、噂の根幹であるサイトをいろいろ調べまとめ上げたものだ。書いた当時、正直ここまで注目されるとは思っていなかった。
《追記》2006.1.30
Googleから消滅した件につきましては確認が取れたので取消線と致しました。記事を書いた時は確かに消滅してたのですが、記録を残した訳でもなく、言い訳しても始まりません。申し訳ありませんでした。お恥ずかしい限りです。
最初に注目されたのが「いぬようび」さん。当時、ユニークアクセス数で100前後しかなかったのが、700近くまで跳ね上がってアクセス解析を見たら、ホワイトバンド関連の記事にさりげなく貼られたリンクからの訪問だった。
その後、2ちゃんねるなどでリンクを貼られるようになった(らしい)が、目立ってアクセス数が増えたのはそれっきり。アクセス数が150前後に推移したものの、他の記事との相乗効果で別段、これが原因ではない。
次に注目されだしたのが11月末。しかし、前回と違って特定サイトから訪問したという訳ではない。しかし、ブログに貼り付けた「記事ランキング(過去30日)」のランキングは上昇し続けた。
これは急増したトラックバックやコメントから察するに、日本ユニセフ協会がDM(ダイレクトメール)を大量にばらまいたと推測できる。過去に日本ユニセフ協会が出版社から37万人分の個人情報を入手し、DMを発送、それが黒柳徹子さんに迷惑がかかった事は前回調べてわかったが、今回は初めて来た方が多く、新たにどこぞから名簿を入手し、発送した節がある。
この後は勢いが失速せず、ついには総アクセス数は5,800万を超えている「カトゆー家断絶」さんにもこの記事のリンクが貼られ、当日はユニークアクセス数で 3,000を超えた(当ブログ新記録)。
現在はこんな感じなのだが、一つ気になったことがあった。
日本ユニセフ協会はここを監視してるのではないか?
うちのような辺境ブログで、たかが便所の落書きに日本ユニセフ協会がそんな事をするわけがないと思っていたので気にもしなかったが、コメントのやりとりからそんな疑念が沸いてきた。
最初はリンク切れ。記事を書いたのが 2005年9月、リンク切れに気づいたのは今年1月。コメントに報告されるまで気がつかなかったが、うちが貼った日本ユニセフ協会の記事リンクがことごとく切られてしまった。
原因はリニューアルに伴い、各ページのリンク名を見直したせいだろう。これ自体は記事のあちこちに手が入っている事から単なる隠蔽工作ではないのは明白で、これを「うちのせいでリニューアル」というのは自意識過剰だろう。
そこでデッドリンクを整理するため、再調査を1月23日に行い、原文に加筆修正を行った。その際、天下りQ&Aのリンクが消えたのを隠蔽と疑ってしまったのだが、実は日本ユニセフ協会の単純なリンクミスで、それに釣られただけだった。
ところが、うちのコメントにミスが指摘された途端、日本ユニセフ協会のリンクが修正されていた。うちを監視しているのか?
24日のコメントに「"ユニセフ"でググったら、日本ユニセフ協会県支部に紛れて、うちの記事が 5番目にありました」と書いたら、現在、Googleから消滅。
順位が下がった云々以前に綺麗さっぱり。なんだかね(´・ω・`)
幸い、Yahoo!でユニセフを検索すると、また未着手なのか 9位にランキングされていた。監視しているなら徹底的にやればいいのに。今度はこいつが抹消されるか楽しみになった(おい)。
ただ、こんな事しなくても便所の落書きなど放置すればいいのに、と思う。それとも、日本ユニセフ協会がほっとけないのかな。いや、ほっといてくれれば何もしないのに。実際、今日は仕事に専念するつもりが、 Googleから消滅した途端、頭のネジが外れてしまった(´Д⊂ヽ;
…って事で、財務会計を再度調査(笑)。
リニューアル後のディスクロージャーを見ても相変わらずだ。詳細な会計報告をしようとする気はないらしい。
2004年度収支報告は人件費や経費などの細かい使い道が公開されていない。管理費 4億188万円、その他の支出 6億1188万7千円。これだけ。人件費が不透明だ
《2007.3.16追記》
ミシチャン (o゚ω゚o)さんのご指摘により、「6億円のその他」が単なる表の読み違いによるものがわかりました(特定預金取崩収入)。お恥ずかしいと共に、ご指摘に感謝致します。
当時ツッコまなかった財産目録も気になった。
基本財産に、土地資産 11億円以上、建物 7億円以上(豪華ビル?)と十分な資産を持っているのに驚いたが、それよりも三井住友銀行本店公務部に14億円以上を計上しているのかわからない。これって何?。
《2007.3.16追記》
同じくミシチャン (o゚ω゚o)さんのご指摘により、三井住友銀行本店公務部の14億円が、財団法人日本ユニセフ協会が所有する現金とわかりました。ご説明に感謝致します。
役員名簿を見ると、会長が澄田 智氏(元日本銀行総裁)。銀行繋がりか?と、興味本位でググるとあまりいい話がない。Wikiでは「バブル生成時期における澄田の政治的責任(結果責任)は厳しく指弾されよう」と思いっきり叩かれてる。そんな人物が日本ユニセフ協会会長。暴言になりそうなのでこれ以上ツッコミませんが。
うちでは「日本ユニセフ協会に募金するな!」とは一言も書いていない。単に「謎」が気になるだけで自分なりに調べた感想を書いただけだ。後は読んで戴いた方が好きなように判断すればいいと思っている。
募金とはいえ大規模になれば経費がかかるのは理解できる。しかし、その「預かった」募金を如何に大切に運用しているかを、しっかり報告する事が大事だと思うし、それが次の募金に繋がると私は考えてる。豪華ビルを建てたり、大量のDMを発送するおカネを貧しい子ども達の為に使おうと思わないのか、とても理解できない。